![]() |
![]() |
三重県の「食堂四天王」。 前回は伊賀食堂を紹介しましたが、今回は松阪市にある「前島食堂」。 |
|
![]() |
メニューは鶏肉のみ。 味噌ダレのかかった鶏肉をしっかり混ぜて… |
|
![]() |
網で焼く、味噌味の焼肉鶏版。 | |
![]() |
それを更に味噌ダレに付けて。 かぁ〜ビール飲みてぇ! |
|
![]() |
看板メニューの「とり野菜」。 味噌仕立てのあっさり味スープです。 |
|
![]() |
石川県のソウルフード「とり野菜みそ」。 味も名前も似てるけど、関係あるのかな? |
|
![]() |
20年に一度の伝統行事「御樋代木奉迎送行事」が行われました。 式年遷宮に使われるご神木が桑名に到着。 |
|
![]() |
式年遷宮は、伊勢神宮の社殿を20年ごとに新調する神事。 木曽で伐採された木材が伊勢まで運ばれるのですが、伊勢国の入口である桑名は特に大規模な奉迎送行事となります。 |
|
![]() |
石取祭車も出て盛大にお出迎え。 次は2045年、82歳か。 生きてるかなあ… |
|
![]() |
恒例の怪獣ワールドフェスに参加。 詳しくは日記からどうぞ。 |
|
![]() |
結局原因は、自分でも呆れるくらい初歩的なミス。 こんなことで貴重な時間と材料をムダに、実に情けない(涙)。 |
|
![]() |
物事がうまくいかん時は酒で流れを変える。 WFで頂戴した日本酒「霊峰六甲」。 |
|
![]() |
アテは飛騨高山のお土産、飛騨牛の昆布巻。 | |
![]() |
純大吟の華やかでフルーティーな香り、濃厚な昆布巻の味。 ごちそうさまでした。 明日はきっとうまくいくでしょう。 |
|
![]() |
3Dプリント、失敗の連続。 原因はソフトかハードか、いつもの凡ミスか… |
|